入手しやすさ、美味しさやお値段など独自の観点から選びました。
すべて実際に購入したことのあるものしか載せておらず、出来るだけ居住地を選ばず手に入るものをセレクトしていますが、関東圏メインです。
それでも偏りがでないようスーパーチェーン店で買えるもの、複数店舗があるお店、オンライン販売をしているお店で絞ってます。
商品推し、箱推し(製造販売会社のこと)などありますので、ご都合に応じて合うものを見つけて頂ければと思います。
グルテンフリーの商品は別に紹介したいので除きます。紹介した会社でグルフリ商品も販売しているところもあるのでリンクから確認してみてください。
調理器具、トングやトレーなどの販売器具からのコンタミは否定できません。食べる量や体調によっても異なりますし、商品の製造工程でも異なります。また商品リニューアルによる原材料変更もあり得ますので必ずご自身で確認してください。
前置きが長くなったんでいきなり1位からいきましょう!
コメント控えめでサクサクっと読み進められる記事を目指します。
タカキベーカリー しっとり豆乳ブレッド
しっとり豆乳ブレッド|バラエティブレッド|商品紹介|TAKAKI BAKERY|タカキベーカリー
手に入れやすさで1位に選びました。小さめの正方形でカッティング済みの商品、生地が甘いのでなにもつけずに食べられます。塩気のある具より甘い方が合います。真ん中に切れ目を入れてジャムを挟めばお弁当や軽食にもOK。
嵜本の極美"ナチュラル"食パン
極美“ナチュラル”食パンの商品ページ | 食パンのカテゴリー | 食パン嵜本【カラーミー通販サイト】
2斤売りなので自由自在にカットできます。(包丁を都度ガスで炙ると切りやすいです)フルーツサンド用に8枚切り、ホットサンド用に6枚切り、ピザトースト向け4枚切りとか用途を決めてカットし、すぐ食べない分はラップ&ジップロックで冷凍します。
半分に折っても生地の端っこに裂け目がでないほどきめ細やかさはピカイチ。これは他にないこのパンの特徴ですね。
このパンを使ってヴィーガンフルーツサンドを作った記事がこちら↓
Pan& パンド ハニーソイ
ハニーソイ/Pan& パンド|本格冷凍パン (stylebread.com)
パンドシリーズの一部がセブンにあったり、近所の複数スーパーで取り扱いがあるのでもしかしたら全国的に買えるかなと思い選びました。パッケージリニューアル前は
2個入りだったような?
特徴は冷凍パンなのでオーブントースターで焼くだけという気軽さ。ただし焦げやすいので私はレンチンしてから上部にアルミホイルをかけてオーブントースターで3分ほど焼いてます。はちみつの風味があるフランスパン生地のプチパンです。
白神こだま酵母を使ったサラの白神ソフトフランス
白神こだま酵母パンの通販/お取り寄せ【サラオンラインショップ】
オンラインショップで画像が見られないのですが、高級食材スーパーチェーン店などのパンコーナーに置いてあります。その中ではソフトフランスならシンプルな味わいで汎用性が高くトッピングを選びません。
手作り時代には白神こだま酵母にお世話になりました。その経験から加熱すると酵母の風味が復活するのでトースト調理がおすすめ。
商品検索 - ナチュラルハウス公式オンラインショップ-自然食品・自然化粧品・オーガニック
公式サイトでパッケージが見られないのでナチュラルハウスの販売サイトのリンクを貼りました。ピスタチオカラーのロゴが目印です。スーパーでなく自然食品でしか見たことがないですが、週1~2回入荷があることが多いです。ナチュハのリンクにもないのですがレーズン入りのこぶし大のプチパンが持ち運びに便利です。表面が固くなりがちなので入荷したてのものを買って早めに頂くのがコツです。
tonton
卵・乳アレルギー対応パンを通販 | 《公式》卵・乳アレルギー対応パンのtonton
専用ラインのためコンタミの心配がないという素敵すぎる会社
なかでも真っ白なホイップクリームが入っているパン
【ミニ】ホイップクリームパン (4個入り)【卵・乳アレルギー対応】 | 卵・乳アレルギー対応パンのtonton
これが好きです。解凍せずに弁当にもって行くと丁度良い解凍具合になりホイップが垂れることがないです。
タカキベーカリーのすこやかシリーズ ↓
過去記事でアレンジをご紹介したのでランキング低めにしましたが、
オンラインショップは誕生日用のホールケーキなどもあって品揃え豊かなのでおすすめです。
アレルギーケーキ | タカキヘルスケアフーズ オンラインショップ
コストコ レーズンフィグウォールナッツブレッド
似通った名前の商品が複数あるので注意してください。饅頭を大きくしたような丸い形のハードタイプのパンで常時置いてないですが再販率が高い商品です。具が入ってないところを噛むのが難しいくらいゴロゴロ入っておりコスパ最高です。春にコストコ行ったらこれにチーズが入った商品が置いてありちょっと残念でした。
カントリーフレンチホールウィートブレッド
どでかいフランスパンです。
他にもあるのですがコストコで買えるパンみたいなジャンルが必要になりそうなので二つに留めました。
余談ですが、週2~3コストコ通いを半年位、週1を半年位やっており(まるでパートに行くようにw)コストコに行くのがストレス解消な時代がありました。見るだけ、一品買い足すだけ、コーヒー飲むだけって大いにアリでした。コストコ商品は定番が少ないので紹介しにくいですが、結構ヴィーガン、ベジタリアン向けのアイテムも多いのです。それはいずれ、やりましょか。
読み疲れてしまったのならスミマセン。
ふらっとスーパーに行って【明日はパンの日】って決めて買えることを軸にしましたので商品やお店に優劣をつけるものではないことを再度お伝えして、今日はこの辺にしておきます。